バンコクのアパートメントやコンドミニアムには大体どこの物件にもスイミングプールやフィットネスジムが付いています。
これらのファシリティ施設はすべて毎月支払っている賃料に含まれているので、利用料等を別途で支払いする必要はありません。
日本ではスイミングプールやフィットネスジムなどが付いているマンションはほとんどなく、これらのフィシリティ施設が付随しているマンションは高級物件の位置分けとなります。
日本ではなかなか利用する事の出来ないスイミングプール。
バンコクは年中気候が暑いので、年間を通してプールや海で泳ぐ事が出来ます。
フィットネスジムは日本で通った場合、毎月1万円は掛かってしまうものです。
それがバンコクの場合は利用料金が無料なので、とてもお得に感じますね。
バンコクのアパートやコンドミニアムに付いているプールは大型の者が多く、25メートルサイズも多く御座います。
バンコクに滞在するのならばせっかくのこの機会に体を鍛えることが出来ますね。
また、サービスアパートメントという物件タイプの場合、メイドサービスが付いております。
メイドサービスはお部屋のお掃除をしてくれ、物件によってはこのメイドサービスに洗濯や食器洗いまでサービスとして付属している物件もあるのです。
このようにバンコクの住まいに付いているサービスは主に上記のようなものが大半となっています。
残りは光熱費とインターネット代金の支払いとなっており、バンコクの光熱費は電気代が日本ほぼ変わらない程のお値段。
そして、水道代金が日本と比べるととても安いのが特徴です。
大体単身の方の場合、電気代金は月に1,500THB程。水道代金は月に300THB程となっています。
(電気代金はエアコンの値段がほとんどを締めており、エアコンを毎月どれだけ使用するかによって値段が変動します。)
ご夫婦世帯の場合は、電気代金が月に3,000THB-4,000THB程、水道代金は500THB程となっています。
最後にご家族世帯の光熱費の平均価格は電気代金が月に6,000THB-8,000THBで、水道代金が800THB程となっています。
上記がバンコクでの光熱費の平均相場となっており、是非参考にしてみてください。
日本と比べると、水道代金がとても安いですよね。
タイのソンクラーンになるとみんな気にせずに水を使用していますが、水道代金がこれだけ安いとたくさん水を掛けるのも納得できます。