こんにちは!
本日はバンコクのアパート事情をご説明していきます。
まずはバンコクのエリアから説明します。
このサイトを見てくれる方には大きく目的別に分けて二つのタイプの方がいらっしゃるかと思います。
まず一つ目のパターンの方、バンコクへお仕事で駐在をされる方(バンコク長期滞在タイプ)
そして二つ目のパターンの方は、バンコクで旅行でいらっしゃる観光目的の方(バンコク短期滞在タイプ)
大きく分けてこの二つのタイプの方がいらっしゃると思います。
それぞれの目的に応じて、住まいを選ぶポイントがあります。
まず、長期的に滞在をされる駐在員タイプの方。
お仕事でバンコクにいらっしゃてる方はもちろん会社の規定の関係上限られたエリアに住まいを構える必要があったり、会社通勤の際に車で迎えがくるルート上に住まいを構える必要があったりと制約が多くあると思います。
そしてご家族でバンコクへ赴任をされる場合、お子様もご一緒にタイに来られるパターンが多いです。
その場合にはお子様が通われる日本人学校の送迎ルート上に住まいを構える必要があります。
そのような様々な制約がある上で、お仕事でいらっしゃっている多くの日本人の方が住まわれている場所があります。
それがトンローエリアです。
トンローエリアには日系のお店がたくさん。はじめてバンコクに来ても日本と変わらぬ生活ができるエリア。それがトンローエリアになります。
日本でいう表参道に似ています。(表参道のようにそこまで綺麗ではないですが。。。)
このエリアはもちろん日本人学校のルート上でもありますし、会社の送迎エリア内でもあります。
初めてバンコクに来た場合は迷わずトンローで部屋探しをするのが間違いない選択となります。
そして、二つ目のバンコクへ観光目的で来ている方の滞在されると良いおすすめエリアの紹介です。
観光でくる場合は、主にアソークに滞在されるのが便利です。
アソークはバンコクの中心的エリア。
日本でいう、新宿にあたります。
アソークからBTSという電車が通っており、各方面へ渋滞もなく快適に移動をする事ができます。
もちろんアソークにはショッピングセンターのターミナル21があり、日本帰国時のお土産の購入もできます。
せっかくタイへ来たのだからタイ料理を楽しみたい!そんな方にもおすすめできるエリアがアソーク。もちろんおいしいタイ料理レストランから現地の方でも食べられるタイ屋台まで揃っています。
お仕事でバンコクへいらっしゃる方から観光で滞在される方まで。
それぞれの滞在目的にあわせて正しく滞在できるエリアを今回の記事でご紹介させて頂きました。
それでは、楽しいバンコクライフをお送りできましたら嬉しいです。